家族と野球と視覚障害

どうせするなら楽しむ努力を

感謝

もしも来世があるとして、

視覚障害のない目で生まれるか、同じ家族のもとで生まれるか、どちらがいいと問われたら迷わず後者を選びます。

 

それだけ私にとって家族は大きい存在です。生まれてすぐに目の異常がわかった私は、生後2日で転院することになったそうです。

 

「ママはついていけないから心配で熱が出ちゃってね」

涙ぐむわけではなく、母は当時を振り返っていました。あ、ママのところはスルーしてくださいね。

 

実はこの話を聞いたのはつい最近。

娘が生まれた後の事だったんです。

 

生い立ちの話は0歳から1歳までの間に11回手術をしたとか、1歳半まで歩けずに心配だったとか、沢山聞かされていたのですがこの話だけこのタイミング。

 

なんてずるい手法でしょうか。

曲がりなりにも親になっていたからこそこみ上げるものがありました。

 

本当に大きい愛に包まれて育ってきたんだなぁと実感します。

おそらくこの先どんなに母へ感謝を伝えても、私が満足することはないでしょう。こっそりブログを見てくれたらいいのに‥

 

 

そんな母と仲睦まじい我が父は、 1人になったら何もできないタイプの人です。自他共に胸を張って認めています。

誰かが決めた価値基準によると、スキルの面でも収入の面でも、父は負け組に入るでしょう。しかし「それがどうした」と言わんばかりに堂々と楽しそうに生きています。

そのおおらかさと振る舞いが、私達に余裕を与えてくれました。

まさに家族のムードメーカー。なくてはならない存在です。

 

 

最後に兄は、私の障害を誰よりも的確に理解している人です。

ボーリングをする時も、家庭用ゲーム機で遊ぶ時も、私を仲間外れにするのではなく一緒にできる方法を考えてくれました。

逆に私が障害に甘えているときにはこれには関係ないだろうと注意をしてくれたんです。おかげで今でも会うと話が絶えない、親友のような存在です。

 

私は大人になって以来、どうすれば家族に恩返しができるだろうと考えています。

初めてのボーナスで母にはカメラを、父にはテレビを買ってあげた時も喜んでくれましたが、 1番の家族孝行は私が幸せに生きることなのかもしれません。

 

先日の初節句、母と父はもちろん子供に興味がなさそうな兄までが沢山の笑顔を見せてくれました。

これを平凡な幸せと呼ぶのなら私にとって平凡は何より光る宝物です。

 

生まれつき背負った理不尽を肯定するような気がするから。

 

中二みたいな理由を盾に私は運命を否定します。けれど今の家族の元へ生まれた事は、妻と娘と出会えた事は、超絶にラッキーだったと心の底から感謝します。

 

ゾンビ

なになにしなければならない。

 

大人になるとこいつと戦う機会が増えてきます。厄介です。

 

何せ相手は無限に近いゾンビ兵、叩いても叩いてもキリがなく達成感が得られません。

もしも私が強者なら重ねた努力とスキルを武器にゾンビを一掃するでしょう。

 

「邪魔すんじゃねーよ」とかっこよく。

 

しかし私は努力嫌いの凡人です。

倒す事はさっさと諦め、やり過ごす方法を考えました。

 

 

 1つ、自分のしたいに耳を傾け、ささやかでも実現すること。

 

ゾンビとの戦いはモチベーションが大きく削られます。感受性が奪われた挙句、最後は自分がゾンビになっていた!そんな末路さえありえます。

栄養補給を1日1膳。友人を食事に誘うとか、夜の読書を楽しむとか、ささやかなことでいいんです。

習慣にできれば必ずやゾンビの攻撃を軽く感じられるようになるはずです。

 

 

 2つ、思考パタンを変えること。

 

私はついどう振る舞えば正解なのかを考えてしまう癖があります。

一見社会人として正しいようにも感じますが、考えれば考える程ドツボにはまり自信を持てなくなってきます。

当然です。迷ったあげくに正解できるとは限らないし、そもそも正解がない問いもあります。

どう振る舞えば正解なのかではなく、自分が先ずどうしたいのか、実現するためにはどう振る舞えばいいのか、この順番で考えることが大切だと思うんです。

戦いを長期化させこちらの思考を麻痺させるゾンビの常套手段です。

 

「その手に乗るかこのやろう」の精神で跳ね返してやりましょう!

 

 

3つ、手が届く位の目標を設定し達成感を味わうこと。

 

したい何かが見つからない時、私はこれを実践しました。

ブログの記事が何件書けたとか、体重が何キロ減ったとか、客観的な数字や成果はモチベーションに直結します。

 

実は私ひと昔前まで体重が0.1トンほどあったのですが、今では62キロです。

ひょんな事から痩せ始め、途中からもう体重計に乗るのが楽しみになっていました。痩せなければならないから→痩せたいに変わったってことなんですよね。

 

人は単純なのかもしれません。

この3つを実現できれば強者でなくともゾンビから身を守れるのではないでしょうか。

 

何かがハマればあるいはもしや、強者にだって近づけるかもしれません。

こうご期待。

 

頂上を見て絶望するより、目先の一歩を踏み出そう。

成功の形は十人十色だ。

 

どうあがいても一度きりの人生です。楽しんでいきましょう。

おやすみなさい。

スプラッシュ

抱っこ紐に白い杖、弱者と弱者のコンビネーション。

道を譲るが正義です。

しろめ様のお通りです。

 

ということで、我が家のぷくぷくベイビーちゃんは今日も元気に育っています。

可愛い奇声を発しながらつかまり立ちをしています。

子育てに関して、おむつも替えていない私から偉そうなことは言えません。大変なところは妻が引き受けてくれています。

 

視覚障害があるから仕方ないですよ」と思ってくれた皆さん違うんです。

視覚障害に限らず、困難があっても自分の力で子育てをされている方は沢山いらっしゃいます。私が甘えているだけなんです。

ここはとっても重要なので踏まえた上でお付き合いを是非。

 

使えない私に与えられたミッションは、娘とのバスタイム

危険な香りがぷんぷんしますね。

事実当初は、ふにゃふにゃの首と柔らかい肌に緊張しまくりましたが上官もとい妻が任せてくれた事で徐々にスキルアップすることが出来たのです。

 

心掛けていることは主に2つ。

1つめはお礼をしっかり伝えること。

娘は洗顔が苦手ですぐに泣いてしまう為、終わった後には必ず「ありがとう。パパ助かったよ」と声に出して伝える様にしています。感謝を忘れない子に育って欲しいというのが表向きの理由。実際のところはパパを嫌いにならないでねと願いながらお礼を伝えている次第です。

 

2つ目は自分が疲れている時ほど声を出し、楽しく入ること。

子供に向き合っていると嫌でも自分の疲労度が分かります。心身に余裕がない日には、心が尖ってしまうのです。そんな時は歌でしょう。

かれこれ何曲聴かせたことか。もしも娘が歌手になったら、私の歌声が原点ですと自慢して回る予定です。全くの親バカですね。

 

その他の私のミッションは妻が買い物をしている時の抱っこや留守番、遊び相手などなどです。立派に人見知りをするようになった娘を見ていると残業の少ない職場で良かったと心から思います。

もしもあやすことさえ出来なくなったら家庭での居場所が心配ですので。

 

 

 

出来ない10個を嘆くより、出来る1つに力を尽くそう。

注いだ愛情は裏切らない。

向き合うことが大切なんだ。

 

明日も良い事ありますように。

おやすみなさい。

頑張らない障害者にエールを

障害者イコール頑張り屋、なーんて作られたイメージに踊らされちゃいませんか?

私は努力なんかキライです。

しろめです。

 

ということで、頑張りたくない障害者がいたっていいと思いません?

そりゃあ資格を取る為の努力とか家族を養う為の努力とか最低限のところは頑張りますよ。人生を楽しむ為にもね。

でも、障害に打ち勝つための努力はとてもしたくありません。

 

迷惑ばっかりかけやがって。ブログ書く時ぐらいはネタになってくれよな。

そのくらいのスタンスが楽ちんです。

 

極まれに「障害を持って逆に幸せだと感じることはありますか?」と質問を受けます。

それ自体は全く嫌ではないのですが、私の答えはノーというか、幸せな訳あるかーい!です。

結果的に得た能力や出会えた人達がいることは確かですけどね。

 

障害との向き合い方は十人十色で正解は無いと思います。

神様からの贈り物、きっと大切な意味がある筈、そう思った方が頑張れる人もいるでしょうし。私の様に意味なんてあるかい!人生は理不尽なものなんだと開き直った方が上手に向き合えるタイプもいる訳です。

なーんて偉そうに書いてきちゃいましたが私の場合正面からぶつかる勇気が無いだけなのかも知れませんね。

 

希望が叶うより打ち砕かれるイメージの方が容易く湧いてくるもので、斜に構えてリスクに備える。これが本当のところでしょうか。

難しいですよね人生は。

 

 

歩みさえ止めなければ、人は必ず成長出来る。

馬鹿にされるような小さな一歩が未来の自分を救ってくれる。

 

信じて明日も頑張りましょう!おやすみなさい。

出会い

「なぜ、あいつに惚れたのかって?やぼなこと聞きやがる。

理由なんかねぇよ。ただ、あいつだけが目についた。それだけだ…」

 

あなたが思う渋い声ナンバーワンの声優さんで、脳内再生して下さい。

いきなりやらかしてすんません。

しろめです。

 

ということで(←どういうこと?)

私は福岡ソフトバンクホークスの大ファンです。

「そりゃあ強いもんね」と思ったそこのあなた、違います。私のファン歴は30年。

つまりホークスがBクラス街道をまっしぐらだった時から応援してるんです。

関東からです。

 

きっかけは、ダイエー初期のあのユニフォーム。斬新というか何というか、今見るとお世辞にも格好いいとは言えません。ただ視覚障害がある私の目には、白を基調としたどのユニフォームより大きなインパクトを残したのです。

それ以来少ない情報を頼りにホークスを追いかける日々が始まりました。

 

「見えないのに、どうやって野球を楽しむの?」

疑問を感じる方がいらっしゃるかも知れませんよね。

勝手な見解ですが、視覚障害と野球観戦の相性はそれ程悪くないと思っています。

例えば、サッカーやバスケットの売りの1つであるスピーディさに視覚障害者がついていくのは大変なのです。見れば分かりやすく伝わる筈の選手の凄さも中々実感出来ません。一方の野球は時間が長いと揶揄されるだけあってプレイには間が多く、情報を整理しやすいのです。

個人成績を眺めていると選手の特徴がイメージしやすい事も助かります。立場によっては長所が短所に、短所が長所になるというのも面白いものですよね。

 

お陰で飽き性な私でも30年間野球ファンでいられました。

今年も開幕が待ち遠しいです。

 

最後に余談を1つ。

幼いころの私は、大相撲も大好きでしたが贔屓力士は千代の富士でも貴花田でもなく、大徹です。

これは凄い、B級グルメ好きにも程があると思いません?

詳しい方なら感づいていらっしゃるかも知れませんが、こちらもきっかけはあの独特なまわしの色です。我ながら着眼点の面白いお子様でした。

もしも1989年当時、私が大人だったなら野球はホークス・相撲は大徹のファンだと公言することが出来たでしょうか?ちょっぴり自信がありません。

子供で本当に良かったです。

 

 

例え、センスを問われようとも好きなものには胸を張ろう。

人生が豊かになる筈だから。

 

 

 

シチューかけごはんが大好きだーー!!

おやすみなさい。

ヒーロー

「継続は力なり」

 

あ、だから私には力が無いのか。

納得です。しろめです。

 

幼い頃からコツコツ積み上げることが苦手でした。

こちとら年季が入っています。

 

けだるそうにしているヒーローが、ここぞの場面で力を発揮し最後は逆転ホームラン。それが一番格好いいと、自分もそうでありたいと結構真面目に思ってました。

 

ところがどっこい、必ず思い知らされるんです。

ヒーローは人知れず研鑽を積んでいるからこそ、ここぞの場面で発揮できる力があるのであってただ安穏と生活しているだけの自分はモブキャラにしかなれないのだと。

 

もう少し早く気付いていれば、人生変わったかも知れません。

 

「諦めるな!今からでもやればできる!」

 

どこからともなくヒーローもとい松岡修造さんの声が聞こえてきたので、私はブログにリトライしました。

 

「継続は力なり」

 

 

 

9回裏の打席に立つ為に先ずは走り込みからスタートです。

 

宝物

時刻は午前3時7分、頭はしっかり冴えているのに心が宙に浮かんでいる。そんな不思議な感覚でした。

 

妻の身体はまるで北極にでもいるかの様に、震えています。

男が最も無力を感じる瞬間、そういっても過言ではないでしょう。

 

昨年のある春の日に、娘が外界へやってきました。

 

本音を書くと人格を疑われてしまうかもしまいませんが、子供好きとは言えない私は自分の時間を削ってまで娘に愛情を注げるか実のところ心配でした。

 

それがどうでしょう。

今では立派な親馬鹿です。

 

何て可愛い生き物なんだと日々感動しています。

 

親になると「どういう子に育てたい?」と聞かれることが多くなります。

健康・人柄・知識・能力、希望はいくらでも浮かんできますが強く望むのは1つだけ。自己決定が出来る子に育ってくれれば満足です。

大人になると必ず大きな決断を迫られる日がやってきます。

日頃から他人に選択を委ねていると失敗した時も容易く言い訳が出来てしまい、成長に繋がりません。自分の道は自分で選び、決断に責任を持つこと、その大切さを教えてあげられる親でありたいと思っています。口で言うほど簡単ではありません。私も研鑽をつまないと…

 

小さな手、ぷるぷるほっぺ、浅い呼吸、可愛い笑顔。

妻と私の分身は今日も元気に育っています。

 

これから先、壁にぶつかることだってあるでしょう。

 

娘が私の障害を嫌うかも知れません。辛くなったらこのブログを見て、初心に帰りたいと思います。

 

 

未来のリスクに捕らわれるより、今日の幸せに感謝する。

 

 

可愛い寝顔におやすみなさい。

 

 

 

 

 

よく見えないけど・・